
ツナガルカフェ&バーハレとケにてキッズメニューがスタート!
毎日のお子様の食事は、どんな食材をどんな調理でどれぐらい準備すればよいのか、悩みは尽きません。そこで、長年の間、保育園の給食を指導してきた栄養士や保育…
DECORREは”食べる“ ことと”楽しい“気持ちが結びつくことで、 ワンダフルな世界が広がることを伝えるために誕生しました。体験するだけで自然と食が好きになる。食を通じて人から人へとハッピーの連鎖が起きたなら、それこそが DECORREにとってのハッピー!あなたもワンダフルな世界を覗いてみませんか?
愛才脳とは、周りから愛される才能が発達した脳を意味します。愛される要素はいろいろなパターンがあり、それを大きく分けると5タイプ。あなたがどんな要素で愛されるかがわかります。また子どもの場合はパパとママの要素を足すことで診断できます。どんな愛され方をする才能があるのかチェックしてみましょう。
DECORREの食器は手にしっくりくる寸サイズ。気が散らずに食材の色彩が楽しめる白くを基調としたシンプルカラー。手指の発達や平行感覚が自然に身につく形状。マナーやモノを大切にする優しい心が身につくデザイン。ホンモノだけが醸し出す文化が感じられる最高級の有田焼が生きる力や人間力を育みます。
小さい頃からホンモノに触れることがどれだけ大切なことかご存知でしょうか?割れないお皿を使っていればモノを雑に扱うように育ちます。お皿が割れる音は嫌なもの…でもその音を耳にするからこそ丁寧に扱うように。DECORREがホンモノにこだわる理由は育ちの良さと言われる知性と教養が身につくからなのです。
落ち着きがない、姿勢が悪い、好き嫌いが多い…食の悩みは尽きません。このような行動すべてに意味があります。例えば体型に合っていない椅子に座っていると足が床についておらず、集中力がでません。それでは姿勢も悪くなって落ち着きがなくなるのは当たり前。叱らなくてもいいのに子どもを不条理に叱っていませんか?
DECORREの使い方は実にさまざま。食卓の緑を演出したり、スケッチブックのようにセンスを育む教育ツールになったり、人と人を繋げたり、優しい心を育むお友だちになったり…機能を獲得するには体験するのみ!DECORREは余計な配慮を施さず、成長できるように設計しているから使うだけで愛される能力が身につくのです。
毎日のお子様の食事は、どんな食材をどんな調理でどれぐらい準備すればよいのか、悩みは尽きません。そこで、長年の間、保育園の給食を指導してきた栄養士や保育…
ACTO日吉で「子どもの持つ能力をぐんぐん高めて、ママがきれいになる食事法!」というイベントを大同生命さんプレゼンツで行いました。 内容は、以下の通り…
新しい副菜サブスクサービスとして、「食楽テーブル」がスタートします。 忙しいママさんやパパさんの食卓をサポートスべく、週に2回、ACTO日吉に副菜2品…
ACTO日吉で親子イベント「子育てが楽しく楽になる食卓のつくりかた(乳幼児編)」を開催させていただきました。 イベントの内容は、「発達を促す食環境」と…